先日、エスインベーション㈱さんから事業承継についてインタビューを受けまして、それが記事として公開されたのでこちらでも紹介します。
経緯や詳細は是非リンク先の記事でご覧頂きたいのですが、簡易的に経緯をまとめたブログを以前書いておりました↓
あまり注目されていないかもしれませんが、地域で愛されているお店や歴史ある会社の後継者不足、そして事業の承継問題というのが、実はかなり多いと感じています。
先日も商工会の集まりで、とある経営者さんから「跡取りがいねくてね…君みたいな若者が引き受けてくれると嬉しいんだけど、どう?」と半分冗談、半分本気で言われました。
何か、白羽の矢で狙いやすいんですかね、私…(笑)
そんな中、後継者がいなくて困っている経営者と、承継に興味がある人を繋ぐサービスや会社もチラホラと目立つようになりました。例えば
reray (リレイ)
その新潟版が
この他にも検索すると色々でてきますね。
これまでの多くはやはり血縁や親族間での承継が当たり前だったと思いますが、ライフスタイルや社会の変化によりそうも言ってられなくなったのが、現代だと思います。
経験者として個人的には、もっと事業承継を前向きに捉えてもいいと考えています。
独立開業も経験した身として、既に一定の顧客を抱えている事業の承継のメリットはやはり事業としてのベースマネー(売上)が確保されている事
に尽きます。
飲食店にしても会社にしても、一旦これまでの事業をそっくりと承継して数年やってみて、その後に自分なりのアレンジを加えるなり新しい事業を始めてみたりできます。
これが個人開業だとゼロからのスタートになりますから、そもそも売り上げが経つかどうかはある意味ギャンブル要素が高いんですよね。
もちろん好きな事ばかりできるわけではないですし、やりたくない仕事もやらなければならないというデメリットもありますが、それは少なくとも個人開業しても同じ事だと思います。
何よりも事業をやる上で一番大切な事は
「信用・信頼」
なんですよね。
ここがないと、そもそも売り上げにもならなければ、事業としても成り立ちません。
どれだけ良いサービス、商品だろうと誰からも信用・信頼がなければ一つも売れません。
しかも現代はあらゆるクオリティの高いサービス、商品で溢れていますから、なかなかに厳しい時代と言ってもいいと思います。
ゼロからの開業となると、この信用・信頼をコツコツ積み上げていく事が必須になります。SNSなどでバズって億万長者!なんて事は万に一つも起きないという事は、やってみて分かるはずです。あれは本当に夢物語なんだな、と。
でも、事業承継であればそのお店や会社に既に得られている信用・信頼は必ずありますから、それを間借りする形でスタートできるっていうのはかなり有難い事だと思います。
将来は独立したいな~とか、もう計画しているという方は、新規開業も一度は経験してみるのもいいですが事業承継という道も視野に入れて検討してみるのは如何でしょうか。
そして、我々の事業承継のカタチが誰かのお役に立てたら嬉しいです。
あ、私なんかで良ければ相談に乗りますので、お困りの方はいつでもご相談お待ちしております!
そして飛んできた白羽の矢は…一旦刺しておいて、適任の人が見つかったら刺し直したりもできるかもです😂
Comments